本文へ移動

給食について

食事について

完全給食で卒園までお弁当はいりません。
離乳食はその子の月齢に合わせて手作りします。・アレルギーの除去食にも対応致します。
当園独自の献立で園内の調理室で作り、温かいものを温かいうちに食べられます。
 3歳児以上の主食もこども園で用意しますので、どの子もみな同じ物を食べます。
 保育士も調理師も園児と一緒に同じ給食を食べながら「美味しいね!」「これなんていう食べ物?」「どうやって作るの?」等、会話を弾ませながら楽しく食べています。
 子どもたちの好き嫌いにも心を配り、できるだけ多くの食材を食べられるよう工夫しています。
 卒園までには(除去食以外)どの子も何でも食べられる心の強い子に育ちます。
 脳の発達に重要な鉄分の摂取に、十分配慮された献立になっています。

給食室

今年初めてのいちご

今年初めてのさくらんぼ♪

とてもおいしいさくらんぼでしたー♪(^_^)
初夏の果物

冬の果物

冬の果物、今日はみかんです

毎日の給食

今年初めてのさくらんぼを美味しそうに食べてましたー♪
 
給食01
離乳食「もぐもぐごっくん」
 
給食02
お部屋で食べる直前に盛りつけ
あったかいお給食
お給食できたよ!
給食03
1.2歳児の給食
ひとりで一生懸命食べてます
給食04
3.4歳児 みんなで給食おいしいよ
みんなで美味しくいたたきま~す。
「おっおいしい~やっぱり自分達で作ったピザは、最高だぁ~」

食育

8月16日(木)今日は、先週畑で収穫した大根を使ってクッキングです。(5歳児)
なんとも美脚な大根が今日の材料です。(5歳児)8月16日(木)
8月16日(木)まずは大根をほどよい大きさき切ります。
8月16日(木)更に小さくいちょう切りにします。これで「大根のそぼろあんかけ」の下準備は完成です。(5歳児)
8月16日(木)
つぎは、かわを細かく刻んで「大根のかわのきんぴら」の下準備も完成です。(5歳児)
8月16日(木)
お鍋にひき肉・大根を入れ炒めてから煮ます。(5歳児)
8月16日(木)
「かわのきんぴら」はフライパンで炒めてから味付けします。(5歳児)
8月16日(木)
最後に水溶き片栗粉を入れとろみをつけたら「そぼろあん」の完成です。(5歳児)
8月16日(木)
大根定食の完成です。「大根のそぼろあんかけ」「かわのきんぴら」「大根の葉のふりかけ」「大根入り五目味噌汁」(5歳児)
8月16日(木)「大根定食」いただきまーす。(5歳児)
11月9日 精米機を使い精米が出来ました!!「めろん米できたー!!」と子ども達も喜び炊飯器で炊いたことで炊き立てのにおいも味わいました(*^_^*)美味しくいただきました♡
めろん組の子ども達による稲植えから始まり、稲刈り→脱穀→もみすりを終え、玄米が完成しました(^o^)/
10月17日「さけの解体ショウ」
まずは、頭を切り落とします。
スーパーで見たことのある形に近づいてきました。子どもたちは「すごーい」と驚き、先生たちも「すばらしい包丁さばき!!」と大絶賛でした。
お腹にはいくらがいっぱい☆「このいくらおいくら」
かわいらしくできました。似てるでしょ☆
H28.9.9 ピザ作り(3.4歳児)
H28.9.15 お月見団子作り☆

今月の献立表

2月の献立表

(2024-01-31・64KB)

3月の献立表

(2024-02-29・68KB)


PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。Adobe Reader のダウンロードページへリンクいたします。

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人
函館カトリック社会福祉協会 
うみの星認定こども園
〒040-0022
北海道函館市日乃出町27-3
TEL:0138-54-1333
FAX:0138-54-1336

・通常保育
・延長保育
・一時保育
・乳児保育
・障がい児保育


1
4
5
8
4
4
TOPへ戻る